ノンタッチでパッと微酸性電解水生成!
手洗いは、衛生管理の基本です。
手をかざすだけで、
酸性電解水による
安心・安全な手洗いができます。
酸性電解水とは
微量の精製塩や希塩酸と水を電気分解して生成される水。
酸性電解水に含まれる次亜塩素酸が高い除菌効果を発揮します。
その高い安全性から洗浄・除菌への使用が可能です。

◆手をかざすだけで、酸性電解水が出てくる、非接触式ハンドセンサー
◆用途に合わせて塩素濃度レベルが変えられる
LEVEL1(20ppm)~LEVEL5(40ppm)
◆ハンドセンサーによる「吐出時間」が変えられる
[10~120秒1秒単位で設定可能]
◆生成スイッチによる「生成量」が変えられる
[1~200L 1L単位で設定可能]
「原液の希釈」といった手間がいらない。そのまますぐに使えるから、とても使いやすい。
■幼稚園・保育園・老健福祉施設等・スポーツジム・食品工場などの手洗い場・衛生管理
除菌効果検証
検査結果:全ての条件において細菌の増殖抑制を確認しました。
※下表はスマホの方は横スクロールしてご覧ください→
時間 | 15秒 | 30秒 | 60秒 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験器名 | 有効塩素濃度 | 一般生菌数 | 大腸菌 | 黄色ブドウ球菌 | 一般生菌数 | 大腸菌 | 黄色ブドウ球菌 | 一般生菌数 | 大腸菌 | 黄色ブドウ球菌 |
@除菌PREMIUM手・洗うLEVEL2 | 24ppm | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) |
@除菌PREMIUM手・洗うLEVEL4 | 37ppm | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) | (-) |
コントロール※10CFU/ml | (+) | (+) | (+) | (+) | (+) | (+) | (+) | (+) | (+) |
※使用菌は、10CPU/mlにて実施(試験品(1ml)と菌液(1ml)の等量混合)
※(-)は陰性を示し菌が発生しなかったことを表します。
登録衛生検査所 第91号 株式会社みらい
■試験方法
「@除菌PREMIUM手・洗う」から生成される酸性電解水を用いて手洗いを行う。
使用する酸性電解水の塩素濃度設定は30ppmとし、水道水のみによる洗いと比較しその効果を確認する。除菌効果の確認についてはパームチェックで洗浄前後をスタンプサンプリングし、48時間36度の恒温状態で一般生菌を培養し、除菌効果を確認する。手洗い方法は以下の通り。
※当社検証データ
検体1:水洗いにて30
検体2:生成される酸性電解水で30秒
お問い合わせはお気軽に下記からどうぞ。
株式会社なかの材木
ECO推進事業部:担当 多田
TEL:0595-83-1596
▼▼商品の詳細はメーカーサイトにて▼▼
http://www.techcorporation.co.jp/product/cat154/post_22.html